ヘルスケア・コンサルティング 食事療法ガイド

毎日の健康は食事から!このブログでは当サロンで提案している健康に良い食事、ダイエットやメタボ対策のための食事療法について書いています。

食事療法 〜美容・アンチエイジング その2

美容・アンチエイジング編の続きです。

前回紹介した活性物質を除去、

体の酸化予防に抗酸化栄養素がオススメです。

今回は抗酸化栄養素の種類、

食事での摂取方法を紹介します。

 

【抗酸化栄養素の種類】

抗酸化栄養素には主に以下のものがあります。       

ファイトケミカル        
ファイト(phyto):植物 +

ケミカル(chemical):化学物質

で、

植物や魚介類の色素や匂い、苦みの成分です。 
本来は紫外線や外敵から守るため、

植物や魚が作り出すもので、        
免疫力、抗菌、抗炎症、抗酸化作用があります。      

ファイトケミカルは5000種類以上あるので、

主だったものを紹介します。

 

1.「フェノール化合物」

よく聞くのはポリフェノールだと思います。
ポリ:たくさんの+フェノール
フェノール:ベンザン環についた水酸基(OH)

の事で、植物の表面にあり、
光合成で生成されます。
渋み、苦み、えぐみがあり、
水溶性で体液を守る特徴があります。

フェノール化合物はさらにフラボノイド系、

フェノール酸系に分かれます。

 

①フラボノイド系

色素系の成分で、これだけで4000種以上あります。
活性酸素と重金属を掃討したり、

ビタミンCを保護する効果もあります。

カルコン類、フラボン類、フラバノン類、
フラボノール類、フラバノノール類、
フラバノール(カテキン)類、
アントシアニン類、イソフラボン類、
スチルベノイド などの種類があります。

    
②フェーノール酸系

渋み、苦み、えぐみ成分です。

エストロゲンの分泌量を増す効果があります。

リグナン:ジフェノール化合物、
クマリン、シゲトン類、クロロゲン酸、
ロズマリン酸、 エラグ酸、フェニルカルボン酸

などの種類があります。

 

★供給源

フェノール化合物の供給源は、

野菜、果物(※)、コーヒー、植物油のほか、

ハーブ/スパイスではニンジン系、

ミント、ショウガ、タマネギ、デイジー

などに含まれています。


2.「カロテノイド化合物」
温度差の変化で出来た動植物の色素成分です。
表面にも内部にもあり、
脂溶性でβカロテンに似た構造をしています。

脂質を保護したり、

フリーラジカルと一重項酸素を除去したりします。
600種以上ありますが、

カロテン類とキサントフィル類に分類されます。


①カロテン類
リコピン:

ぺロキシルラジカルのスカベンジャーで、
αカロテン、βカロテンなどがあります。


②キサントフィル類
ルティン/ゼアキサンチン:

白内障、黄斑変性症を防ぐ効果があり、 
アスタキサンチン、カプサイチン、
クリプトキサンチン、カプサイシン

などがあります。

 

★供給源

野菜、果物(※)に含まれています。

  
3.「硫黄化合物」

ユリ科の野菜やアブラナ科の野菜に含まれる

香りや辛み成分です。
癌の予防効果があります。

大きく3つに分類されます

①イソチオシアネート類
グルコシノレート(イソチオシアネート):

抗癌作用があり、
アリルイソチオシアネート

スリフォラファンなどがあります。


システインスルホキシド類
アリシン、アホエン、アリイン、
硫化アリル、シクロアリイン、
メチルシステインスルホキシド、
アリルメチルトリスルフィド、
アリルメルカプタン、ジアリルスルフィド

などがあります。
③ポリスルフィド類

レンチオニン などです。

 

★供給源

野菜の中でもブロッコリ、キャベツ、

カリフラワ、ラディッシュ

などのアブラナ属に含まれてます。

他にはニンニク、タマネギ、

ショウガなどに含まれてます。

 

4.「香気成分」
植物に含まれる香気成分です。
ジンゲロール類 、エステル類があります。

供給源はショウガ系のハーブ/スパイスです。


5.「その他」
リモネンなどのテルペン類があります。

供給源はミント系のハーブ/スパイスです。

 ファイトケミカルは以上です。

またまた次回へ続きます!


(※)果物
→ブラックカラント、ベリー類、イチゴ、

マスクメロンがよい




美容整体サロンのオーナーがオススメするヘルスケア専門店はこちら‼︎
http://shop.moshimo.com/beauty_healthcare/



当ブログはランキングに参加しています。ポチっとしてもらえると嬉しいです!
美容・健康ランキング  にほんブログ村  食事療法 ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ