ヘルスケア・コンサルティング 食事療法ガイド

毎日の健康は食事から!このブログでは当サロンで提案している健康に良い食事、ダイエットやメタボ対策のための食事療法について書いています。

食事療法 〜スポーツ、運動に必要な食事〜

さて今回からようやく本題(?)の食事療法にはいります。
目的別に必要な食事について書いていきます。

 

最初のテーマは、「スポーツ」です。

まぁスポーツ問はず、

武術とか運動全般、肉体労働まで、

身体を動かす時により摂取したい栄養素、

食事について考えてみます。

            
☆エネルギー 源

まずスポーツに必要なエネルギーです。

エネルギーは3大栄養素からつくられますが、

スポーツにはエネルギー代謝が早い糖質が良いです。

タンパク質は筋肉中に分解刺激物質が発生し、体力減退させる場合があり、

脂肪はエネルギー化するのに時間がかかるため、

スポーツのエネルギー源としては、

あんまりオススメ出来ません。(^_^;)

 

☆疲労防止    

疲労防止に良い栄養素は、

ビタミンB1ビタミンE

そして鉄分です。

 

運動時のエネルギーは、

糖質と酸素によりつくられますが、

この時、酸素の供給が十分じゃないと

疲労物質である乳酸がつくられます。

この乳酸が蓄積すると血液が酸性になり、

疲労しやすい状態で運動能率が減退します。

 

鉄は身体各組織への酸素の運搬に関与します。

ビタミンB1は糖分の代謝を促進し、

乳酸の分解に必要です。
ビタミンEは抗酸化作用があり、

血液の酸性化を抑え、

筋肉の疲労を予防します。


☆疲労回復

疲労回復には、ビタミンCやビタミンH、

タンパク質がオススメです。

 

運動をすると筋肉が1度壊され、

また修復、再生されます。

この時、細胞の修復や成長に必要なのが、
コラーゲンなどのタンパク質です。

 

ビタミンCはコラーゲンの合成を促進します。    激しい汗をかく運動では、

ビタミンCの保有量が著しく減少するため、

大量に摂取すると良いです。
また汗で毛穴が開くため、

ウィルスが体内に侵入しやすくなりますが、

ビタミンCは感染症の予防にも効果的です。

 

ビタミンHは3大栄養素の代謝に関与するうえ、

筋肉痛や筋肉の疲労を和らげる作用があります。


☆身体強化

筋肉の強化には、

バリン・ロイシンイソロイシン

などのアミノ酸が、
骨格強化には、

カルシウムとビタミンD

コラーゲンが必要です。

 

…と言ったところです。

 

これらの栄養素について、

エネルギー源や疲労防止は運動前、

疲労回復や身体強化は運動後に摂取するよう、

食事メニューを考えてみてください。

 

以上、今回はここまで‼️

 

美容整体サロンのオーナーがオススメするヘルスケア専門店はこちら‼︎
http://shop.moshimo.com/beauty_healthcare/

 

 



当ブログはランキングに参加しています。ポチっとしてもらえると嬉しいです!
美容・健康ランキング  にほんブログ村  食事療法 ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ