ヘルスケア・コンサルティング 食事療法ガイド

毎日の健康は食事から!このブログでは当サロンで提案している健康に良い食事、ダイエットやメタボ対策のための食事療法について書いています。

タンパク質とは

今回はタンパク質に書いてます。

タンパク質は別名プロテイン

ギリシャ語の1番大切なものが語源です。

 

プロテインと言うと筋肉を作るもの…

というイメージの人が多いですが、

実際には殆どの身体の構成要素で、

語源の通り、非常に大切な栄養素です。

(例:細胞、ホルモン、酵素、抗体、神経伝達物質、筋肉、皮膚、内臓、血液などはタンパク質)    

 

タンパク質(プロテイン)とは…

アミノ酸の分子がペプチド結合で連結した高分子化合物
炭素、酸素、水素、窒素、イオウを含む(窒素含有量:16%)    
人体を構成する主成分
体液の浸透圧維持にも関与    
貯蔵されないため、つど補給が必要

(過剰分はグルコースか脂質に転換される)  

 

と、いきなり難しい事を書きましたが、

要約するとアミノ酸で出来ていて、

身体に大切で、食べて摂取しなきゃダメ!

という事です。

 

タンパク質が不足した場合、

体重や筋肉が減ってしまいます。

逆に食べ過ぎると下痢になったり、

筋肉中の分解刺激物質が発生し、

体力の減退につながります。

 

摂取する量は体重1kgにつき、

1〜1.2gを目安にしてください。

因みに運動の1〜2時間前か1時間後に摂取すると吸収率がUPします。(^_−)−☆ 

 

次にタンパク質の種類です。

構成要素から分類すると、
①単純タンパク質:アミノ酸のみで構成    
②複合タンパク質:アミノ酸と糖、核酸、リン酸、色素が結合  

 

の大きく2種類になります。

また動物性のものと植物性のものに分けられます。


◆動物性タンパク質:肉、魚、乳製品、など    
◆植物性タンパク質:大豆、米、そば、植物油、豆腐、ゴマなど    

 

動物性タンパク質のほうが必須アミノ酸(※)を含む割合が大きいですが、

動物性と植物性の摂取する比率は、

1:1にするのが理想です。


長くなってきたので次回へ続きます。

次回はタンパク質の構成要素、

アミノ酸の事を書きます!

では次回もよろしくー(^-^)/

 

 (※)

必須アミノ酸は必須栄養素の一つ。

必須栄養素は人体で合成できないため、
食物からの摂取が必須なもの。             
・脂質(n-6系脂肪酸、n-3系脂肪酸)、
・タンパク質(必須アミノ酸9種)
・ビタミン、ミネラルは殆ど。

 

 

美容整体サロンのオーナーがオススメするヘルスケア専門店はこちら‼︎
http://shop.moshimo.com/beauty_healthcare/



当ブログはランキングに参加しています。ポチっとしてもらえると嬉しいです!
美容・健康ランキング  にほんブログ村  食事療法 ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ